第一回ソーシャルクリエイティブラボ「SAVE MOTHER」イベントの報告
June 14, 2014
ソーシャルクリエイティブラボ無事終了しました!!
ママ×エンジニア×クリエイターというチームで、
シングルマザーをハッピーにするアプリを開発する
というイベントです。
☆
はじめにしんぐるまざあず・ふぉーらむの丸山さんから
シンママの現状を伺う。
日本のシンママは、世界でいちばん忙しい。
長時間労働、でも半数が貧困という状況。
養育費をもらえる人も少ない。
育児と仕事がたいへんで社会的に孤立してしまい、制度とうまくつながれないママが多い。
など。
そのあとチームに別れて、ヒアリングパーティ。
実際にシンママからいちばんたいへんだった時のこと
こんなアプリがあったらいいなということを聞きながら、
みんなでアイデアだし。
こんなのどうだろう?とクリエイター。
それはシンママ的にこうしたら方がいいです、とママ。
それなら、こういうシステムがあるから、それは実現可能です、とエンジニア。
イシューホルダー【課題当事者、NPO】×エンジニア×クリエイター。
このチームは、最強だと思った。
今後、具体化できるアイデアが誕生しました。
・シンマママッチングアプリ「ままっち」
・ママのつぶやきに、あらかじめ撮っていた子供の写真付きメッセージでママを応援していくれる「ほめったー」
・ママがほんの少しママを休むことができる寝かしつけた後の夜に、
ママ飲み会が遠隔でできるような場をつくるwebサービスなど。
これらの生まれたアイデアたちを、
今後私たち事務局がカタチにしていきます。がんばらなければ!
その過程は、Le toit【ルトワ】紙面で報告していきます。楽しみです。

Please reload
RECENT POSTS: